駆除実績
害獣対策工事(幸手市K様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 不快、腐敗臭消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 外部侵入経路封鎖
- 室内侵入経路封鎖
- 殺鼠剤
BEFORE
AFTER
幸手市にお住まいのK様から依頼を受け、ネズミの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はK様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
お客様から害獣被害についてご相談いただいた背景には、複数の深刻な問題がありました。夜間の天井裏からの物音や壁を走り回る音など、不快な騒音被害が発生していたことに加え、糞尿による悪臭が室内に漂うなど、生活環境の著しい悪化が見られました。これらを解決すべく、まずは被害箇所を調査。ネズミのみならずアライグマ、コウモリの痕跡も確認できました。
施工内容
駆除作業は、3段階のプロセスで実施しました。まず第一段階として、特殊な忌避剤による追い出し作戦を展開。特に生活痕が顕著だった天井裏を中心に、専用の忌避剤を徹底的に散布することで、建物内に潜む害獣を効果的に排除することができました。
第二段階では、侵入経路の完全な遮断に着手しました。建物の外周を詳細に調査し、害獣の侵入口となりうる箇所を特定。これらの箇所に対して、金網やパンチングメタル、コーキング材など、状況に応じた最適な資材を用いて確実な封鎖処理を実施しました。
最終段階として、再発防止に向けた総合的な対策を講じました。ノミやダニの駆除処理を行うとともに、戦略的なポイントにトラップを設置。これにより、長期的な視点での害獣対策が実現できました。
ネズミ・アライグマ・コウモリ対策施工は「害獣プロテック」へ
ネズミの存在は、より大きな害獣を引き寄せる要因となります。特にイタチやヘビは、ネズミを餌として建物に接近する傾向があり、一つの被害が新たな問題を引き起こす悪循環に発展する可能性があります。
また、ネズミが作った侵入経路は、ハクビシンやアライグマなどの中型害獣にも利用されやすく、建物の損傷をさらに拡大させる危険性があります。これらの害獣は、ネズミよりも大きな被害をもたらす可能性が高く、天井裏の断熱材の破壊や配線の損傷など、建物に深刻なダメージを与えることがあります。
そのため、ネズミの駆除は他の害獣対策の観点からも、早期の対応が重要です。
ネズミ・アライグマ・コウモリによる被害を受けたら、早めに「プロ」に相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。