駆除実績
中型対策工事(菊池郡M様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 糞清掃
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 忌避剤
- トラップ
- 殺鼠剤
BEFORE
AFTER
菊池郡にお住まいのM様から依頼を受け、中型害獣の追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はM様の施設にて行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
害獣と思しき物音が聞こえると、ご相談いただいたM様。調査を行ったところ、ゴソゴソ、ガタガタという大きな音に加え、アライグマと推定される特徴的な鳴き声が確認されました。また、お二人のお客様が近隣でアライグマを目撃されたこと、そしてお母様が音の大きさに違和感を覚えられたことも、この推測を裏付けています。
さらに懸念されるのは、複数の方向から音が聞こえているという点です。これは、メスと赤ちゃんだけでなく、オスも含めた家族群がすでに形成されている可能性を示しています。
現在の時期はアライグマが特に凶暴化する傾向があり、人間に対して攻撃的になる危険性があることをお伝えしました。お客様にもこの状況の深刻さをご理解いただきました。
天井裏の一部を確認したところ、イタチの痕跡も発見されました。お客様の証言によると、この3週間で唸り声や大きな音が続いていたとのことです。これらの情報を総合すると、当初イタチが侵入し、その後アライグマがイタチを追い払って住み着いた可能性が高いと判断しました。
施工内容
イタチとアライグマの対策は、包括的なアプローチで実施します。まず、専門的な忌避剤や燻煙剤を用いて動物を完全に追い出します。次に、建物全体を綿密に調査し、すべての侵入経路を特定して封鎖します。頑丈な材料を使用し、動物の特性に応じた対策を講じます。被害を受けた建物部分の修復も行い、糞尿や体毛の除去、抗ウイルス除菌、ノミ・ダニの駆除など、徹底的な衛生対策を実施します。臭気除去にも専門的な方法を用い、再発防止のためのトラップ設置や環境整備のアドバイスも提供します。対策後も定期的な点検を行い、問題の完全解決と将来的な被害防止に努めます。
中型害獣対策施工は「害獣プロテック」へ
害獣対策を素人が行うことは非常に危険です。まず、野生動物は予測不能な行動をとる可能性があり、適切な知識や経験なしに接近すると、攻撃を受ける恐れがあります。また、多くの害獣は人獣共通感染症を媒介する可能性があり、専門的な防護なしでの対応は健康被害のリスクを高めます。
さらに、不適切な駆除方法は建物に更なる損傷を与える、法的規制に違反するなど、多数のリスクがあります。効果的な対策には、動物の生態や行動パターン、適切な薬剤の使用法など、専門的な知識が不可欠です。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。