駆除実績
中型対策工事(茨木市M様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 不快、腐敗臭消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 罠かご、害獣回収
- 断熱材新設
- 断熱材撤去
BEFORE
AFTER
茨木市にお住まいのM様より、アライグマの追い出しや侵入経路封鎖などの再発防止施工をご依頼いただきました。今回はM様邸で行った工事内容を、簡単にご紹介いたします。
ご相談内容
アライグマによる深刻な被害が発生していました。屋根の隙間から侵入したアライグマは、夜間になると大きな足音や鳴き声を立てて暴れ回り、M様の安眠を妨げていたのです。
騒音被害だけでなく、アライグマの糞尿による強烈な悪臭にもH様は悩まされていました。
アライグマが屋根裏に住み着くことで、さらに深刻な問題が懸念されます。アライグマの体表に寄生するノミやダニが、人間の健康を脅かす可能性があるのです。
また、アライグマの糞尿は腐食性が高く、放置すれば天井板の劣化や損傷を引き起こしかねません。
加えて、アライグマは重篤な症状を伴う感染症を媒介することでも知られています。M様のお宅では、早急なアライグマ対策が求められる状況にありました。
施工内容
「害獣プロテック」では、アライグマ被害に対して多角的なアプローチで対処いたします。
まず、燻煙剤を用いてアライグマを建物外へと追い出します。燻煙剤に含まれる成分は、アライグマが忌避する効果があり、確実な排除が期待できます。
次に、再侵入防止のための施工を行います。屋根や壁の隙間、穴などの侵入経路を、パンチングメタルや金網、コーキング剤を用いて物理的に封鎖するのです。
これにより、アライグマが再び建物内に入り込むことを防ぎます。
さらに、アライグマが残した糞尿の清掃や、徹底的な殺菌消毒、不快な臭いを中和するマーキング消臭なども実施します。これらの作業により、建物内の衛生環境を改善し、感染症のリスクを低減するのです。
加えて、万が一の再侵入に備えた対策も講じます。忌避剤の散布や、毒エサ・トラップの設置により、アライグマの活動を抑制し、被害の再発を防ぐのです。
アライグマ対策施工は「害獣プロテック」へ
アライグマは、鳥獣保護法によって保護されている動物です。そのため、一般の方が許可なくアライグマを捕獲・駆除することは、法律で禁じられているのです。
たとえ自宅でアライグマを発見しても、私有地であるがゆえに、警察に頼ることもできません。アライグマの駆除には、特別な免許や許可が必要なのです。
そこで、アライグマ被害でお困りの際は、専門の駆除業者への依頼が不可欠です。「害獣プロテック」は、アライグマ対策のプロフェッショナルとして、適切な知識と技術、そして法的な許可を持っています。私たちにお任せいただければ、適切な方法でアライグマ被害を解決に導きます。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。