駆除実績
中型害獣対策工事(久留米市I様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 糞清掃
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 忌避剤
- 殺鼠剤
- トラップ
BEFORE
AFTER
久留米市にお住まいのI様のご依頼で、イタチの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回の事例記事では、その工事内容をご紹介いたします。
お問い合わせ内容
I様曰く、かなり以前から不審な物音が聞こえていたとのこと。以前からイタチが出入りしているのは知っているが、物音が以前よりも大きくなったそうです。
調査を行ったところ、建物の増築部分に侵入口があり、そこからイタチが入ってきている様子でした。大きな物音がするとのことでしたが、他の大柄な害獣が侵入しているとは考えにくく、イタチによるものだと推定。増築部分を含む建物の隙間や穴を埋める、対策工事を提案いたしました。
施工内容
イタチ駆除は綿密な計画に基づいて段階的に実施されます。まず、特殊な燻煙剤を用いてイタチを建物から追い出しました。忌避作用のある煙を使って追い出すのは、いずれの害獣の場合でも共通する工程です。
次に、侵入経路の徹底的な封鎖に着手します。屋根裏や壁の隙間、通気口など、あらゆる侵入可能箇所をパンチングメタルや金網、コーキング剤で丁寧に塞ぎました。イタチは小さな隙間でも侵入できるため、細心の注意を払います。
最後に、殺菌・消毒作業を行い、イタチの残した糞尿やマーキングの徹底的な清掃と消臭処理を実施します。これにより、衛生面での安全性を確保するとともに、すべての作業が終了となります。
イタチ対策施工は「害獣プロテック」へ
イタチは細長い体型と俊敏な動きが特徴的な哺乳類です。この体型により、わずか2~3cmの隙間さえあれば建物に侵入できてしまいます。また、優れた登攀能力を持ち、垂直な壁面も難なく登ることができます。
これらの特徴ゆえに、イタチは屋根裏や壁の中に容易に巣を作り、断熱材を踏み荒らしたり、電線を齧ったりして建物に深刻な被害をもたらします。さらに、強い縄張り意識から尿や糞で縄張りをマーキングする習性があり、悪臭や衛生問題を引き起こします。
また、野生動物であるため、人間やペットに危害を加える可能性もあり、注意が必要です。
もしイタチの被害に遭ったら、早めに「プロ」に相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。