駆除実績
中型害獣対策工事一式(習志野市O様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 不快、腐敗臭消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 外部侵入経路封鎖
- 糞清掃
- 点検口増設
BEFORE
AFTER
習志野市にお住まいのO様から依頼を受け、中型害獣の追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はO様の施設にて行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
アライグマ、ハクビシンの被害に遭われたO様。中型害獣が建物内に侵入しており、通風口などの穴がその経路になっている様子でした。調査によって害獣の侵入を許している隙間や、今後弱点になるであろう箇所を特定、再発防止のための工事を提案いたしました。
施工内容
今回の害獣対策は、主に二段階の工程で実施しました。まず、害獣の追い出しを行い、次に再侵入経路の封鎖に取り組みました。
まずは、特殊な燻煙剤を使用して害獣を建物から追い出しました。この方法は効果的かつ人体に害の少ない手段として知られています。忌避作用のある煙によって害獣にストレスを与え、建物から一掃するための重要な工程です。
次に、建物全体を綿密に調査し、あらゆる潜在的な侵入経路を特定して封鎖しました。この作業には害獣の習性と建築構造に関する深い知識が不可欠で、当社の経験豊富なスタッフが適切に対応しました。
そのほか、マーキング消臭、不快・腐敗臭消臭、抗ウイルス除菌、ノミ・ダニ駆除、糞清掃などを行い全ての工程が終了しました。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
アライグマやハクビシンの住宅への侵入は、通常段階的に進行します。まず、これらの動物は夜行性で、食料を求めて人家周辺を探索します。庭に放置された生ゴミや、すでに発生しているネズミなどの害獣に引き寄せられ、徐々に人間の生活圏に慣れていきます。
次に、屋根裏や床下など、暗く人目につきにくい場所を休息や繁殖の場として狙います。彼らは器用で力も強いため、古い建材や劣化した箇所を足掛かりに侵入口を作ります。特に、軒下の隙間、換気口、破損した屋根瓦などが好まれます。
一度侵入に成功すると、その経路を継続的に利用し、住宅内での活動を拡大していきます。
中型の害獣はネズミの侵入きっかけに、その被害が拡大した結果として発生することも少なくありません。害獣のサインである不快な臭いや足音など、たとえそれが軽微な被害でも早めに対策を打つべきなのです。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。