駆除実績
ハチの対策工事(橿原市K様邸)
【作業内容】
- 2F軒下 蜂の巣駆除(キイロスズメバチ)
- 薬剤散布
- 戻り蜂対策
- 清掃、処分
BEFORE
AFTER
橿原市にお住まいのK様からご依頼いただき、キイロスズメバチの蜂の巣駆除、また再発防止施工や清掃などを行いました。今回はK様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
K様邸にお伺いしてまず目に飛び込んできたのは、垂れ下がるほどに大きな蜂の巣。形状や模様からして、スズメバチであることは明白でした。また蜂の形状から、キイロスズメバチだということが判明しました。キイロスズメバチは非常に獰猛なことで知られています。日本で生息する蜂の中でも刺された時の痛みがトップクラスであり、また凶暴な性格から人に襲いかかる可能性も十分にあります。これ以上被害が拡大しないよう、一刻も早く対処する必要がありました。
施工内容
蜂を刺激しないよう、慎重に作業を行いました。無論、防護服の着用も欠かせません。完璧な防護を行い、殺虫成分のある薬剤を散布しつつ、蜂の巣の駆除にあたりました。巣があるのは2階の軒下であり、まずは丁寧にこれを除去しました。
続いて戻り蜂対策を行いました。あまり知られていない言葉ですが、「戻り蜂」とは文字通り、蜂が戻ってくる現象です。巣を駆除した後で、逃げおおせた蜂が戻ってくる可能性があります。新たな女王蜂が生き残っていれば、新たに同じところに巣を作る恐れもあります。これを防ぐため、薬剤などを散布して再び蜂を寄せ付けないようにしました。
その後、巣のあった箇所の清掃や巣や蜂の処分を行い、全ての施工が終了しました。
ハチ対策施工は「害獣プロテック」へ
今回駆除したキイロスズメバチなど、スズメバチは蜂の中でも特に攻撃性が高いことで知られています。直径10㎝を超えるこえる巣に関しては自分で駆除するのはほぼ不可能。業者に依頼しましょう。
巣の大きさが15㎝に達するような場合は、スズメバチの個体数もかなり多くなります。刺されるリスクが高いため、むやみに刺激してはいけません。
アシナガバチやスズメバチの駆除は必ず「プロ」に相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣・害虫駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。