駆除実績
ハチの対策工事(吉野郡K様邸)
【作業内容】
- 2F軒下
- 蜂の巣駆除(キイロスズメバチ)
- 薬剤散布
- 戻り蜂対策
- 清掃、処分
BEFORE
AFTER
吉野郡にお住まいのK様のご依頼で、ハチの追い出し作業と再発防止施工を行いました。
今回は施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
ご相談内容によると、ハチは2階の軒下に巣を作っているとのことでした。外観からもかなり大きな巣であることが予想されました。防護服・防護手袋を着用し、巣のある箇所を調査しました。
施工内容
アシナガバチやスズメバチは、少しの刺激で攻撃してくる習性があります。今回K様邸に巣を作っていたキイロスズメバチも、獰猛な性格をもつ危険なハチです。
細心の注意を払い、専用の薬剤を散布しつつ巣を取り除きました。
それだけでは追い払ったはずのハチが戻ってくる(戻りバチ)可能性が高いため、逃げたハチの駆除も行いました。巣があった箇所にも殺虫剤を吹きかけ、再発防止施工から清掃まで一貫して行いました。
ハチ対策施工は「害獣プロテック」へ
「戻りバチ」をご存じでしょうか。帰巣本能の高いハチには、巣を取り除いても周辺にしばらく飛び回る習性があります。拠点である巣がないためすぐに寿命を迎えてしまいます。寿命は約1週間ほどと言われており、すぐに衰弱してしまう可能性が高いです。
しかし、巣がなくなっていることを察知し、凶暴化するので注意が必要です。戻りバチは攻撃性が高いため、被害を受けないよう駆除後も十分に警戒しましょう。
さらに戻りバチが恐ろしいのは、女王蜂が生き延びていた場合。最悪、別の場所に巣を作られてしまい、せっかく駆除したのに振り出しに戻ってしまいます。再発のリスクを考えると、自分で駆除するのではなく業者に依頼するのがおすすめです。
ハチを駆除するのが非常に難しく、また大きな危険を伴います。アシナガバチやスズメバチの駆除は必ず「プロ」に相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣・害虫駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。