駆除実績
ネズミ対策工事(荒川区Y様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 不快、腐敗臭消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 外部侵入経路封鎖
- 糞清掃
- トラップ
- 殺鼠剤
- 忌避剤
- 点検口増設
BEFORE
AFTER
荒川区にお住まいのY様にご依頼いただき、ネズミの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はY様邸で行った施工内容をご紹介いたします。
お問い合わせ内容
Y様にご依頼いただいたのはネズミの対策でした。調査を行ったところ、室内に発生したネズミは1階、2階の天井裏、床下などを根城にしており、その数もかなり多いことがうかがえました。
施工内容
まずはネズミを追い出すために忌避剤を使用します。忌避剤にはネズミが嫌う成分が含まれており、これを使うことで室内のネズミを一掃するのです。
続いて侵入経路を封鎖しました。再度ネズミが現れないように、小さな穴も隈なく塞ぎます。体の小さなネズミは小さな隙間からも室内に侵入してしまうため、工務店を母体にもつ弊社ならではの住宅の知見を活かし、あらゆる隙間を封鎖しました。
続いて清掃です。ネズミの住処には糞が散乱しており、また死骸が落ちているケースもあります。これらをきれいに掃除し、ウイルス除菌剤、マーキング消臭剤、ノミダニ駆除剤を散布しました。
最後に、再びネズミが現れたときに備えて毒餌、トラップを設置し、すべての工程が終了しました。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
ネズミは小さな見た目に反して、人間に対して大きな被害をもたらします。特に甚大なのが「健康被害」です。
鼠咬症とアナフィラキシーショック
ネズミに噛まれることで「鼠咬症」という感染症が引き起こされる場合があります。また、まれに噛まれたことによるアナフィラキシーショックを起こすこともあります。これは重大なアレルギー反応で、速やかな治療が必要です。
糞尿からの感染リスク
ネズミの糞尿は、接触するだけでなく空気中に浮遊することもあり、その粒子を吸い込むだけで感染するリスクがあります。糞尿にはサルモネラ菌による食中毒、E型肝炎、ハンタウイルス肺症候群など、さまざまな病原体が含まれています。
ダニやノミによるリスク
ネズミの体にはダニやノミも寄生しており、これらが人間に移ることでアレルギー症状やさらなるウイルス性の感染症を引き起こす可能性があります。特にネズミが寄生虫を介して広げる病気には注意が必要です。
自宅でネズミを見かけたら、害獣駆除の「プロ」に相談しましょう。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。