駆除実績
ネズミ対策工事(茅ヶ崎市I様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 外注駆除剤
- 外部侵入経路封鎖
- 糞清掃
- トラップ
- 殺鼠剤
- 忌避剤
- 点検口増設
BEFORE
AFTER
茅ヶ崎市にお住まいのI様にネズミの追い出し作業と再発防止施工をご依頼いただきました。今回はI様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
お客様から寄せられた深刻な問題は、ネズミによる騒音、糞尿の悪臭、衛生状態の悪化でした。現場調査の結果、ネズミは屋根裏や床下の通気口を中心に、複数の経路で建物内への侵入を繰り返していることが判明しました。建物の隙間は彼らにとって格好の侵入口となっていたのです。
施工内容
第一段階として、特殊な燻煙剤による追い出し施工を実施しました。この専用薬剤は、ネズミの生理的特性に作用して強い忌避効果を引き起こします。煙には即効性があり、建物内に潜むネズミを効果的に排除できる一方で、人体や家財への影響は極めて限定的です。
次に、建物の構造的な対策として、侵入防止工事を行いました。耐久性の高いパンチングメタルを用いた開口部の閉鎖や、特殊シーリング材による隙間の完全封鎖により、ネズミが侵入可能な経路を徹底的に遮断しました。これにより、小型の害獣や害虫の侵入も同時に防止することが可能となります。
仕上げの工程では、徹底的な衛生処理を実施。殺菌・消毒作業による病原体の除去、特殊消臭剤によるマーキングの分解処理、そして長期効果型の忌避剤を設置しました。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
ネズミの被害が深刻化する背景には、彼らの驚異的な繁殖力が関係しています。メスは年に4〜5回出産し、1回につき4〜8匹の子を産むため、対策を放置すると個体数が急速に増加します。また、彼らは環境への適応力が非常に高く、わずかな隙間から建物内に侵入し、電線や断熱材を囓って住処を作ります。
建物内に定着したネズミは、食料や水を求めて行動範囲を徐々に広げていきます。その過程で、糞尿による衛生被害、電気配線の損傷による火災リスク、天井裏での繁殖による騒音問題など、被害は時間とともに多様化し、規模も拡大していくのです。
このような深刻な被害を受ける前に、ネズミを家で見かけたらプロに相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。