駆除実績
ネズミ・コウモリ対策工事一式(下都賀郡U様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 外部侵入経路封鎖
- 抗ウイルス除菌
- マーキング消臭
- ノミダニ駆除
- トラップ
- 毒餌
- 糞清掃
- 死骸回収
BEFORE
AFTER
下都賀郡にお住まいのU様から依頼を受け、ネズミ・コウモリの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はU様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
害獣の被害についてご相談いただき、調査へと伺いました。
U様のお宅は経年劣化によるものか、痛風口や柱、縁下、壁、シャッター、天井など様々な箇所に隙間があり、ネズミやコウモリが侵入した形跡が見受けられました。
特にダクト内の被害がひどく、コウモリの糞が大量に付着している状態でした。
ネズミもコウモリも、雨風が防げる天井裏などで繁殖する可能性があります。そうなれば被害はより甚大なものになります。一刻も早く対策を打つため、以下の施工・工事を行いました。
施工内容
害獣駆除には主に忌避剤を使用した「追い出し」、そしてパンチングメタルやコーキング剤などを用いた「外部侵入口封鎖」の2つのステップがあります。
今回も床下や天井裏に対し、念入りに忌避剤を使用。害獣を建物内から一掃したのち、再侵入を防ぐために前述したような隙間や穴をくまなく封鎖しました。
仕上げとして抗ウイルス除菌、マーキング消臭を行い、全ての作業が終了しました。
ネズミ・コウモリ対策工事は「害獣プロテック」へ
日本には多様なコウモリ種が存在し、その中で特にアブラコウモリ(イエコウモリとも呼ばれる)が人間の居住空間によく現れます。これらのコウモリは自然の洞窟や森林よりも、都市や郊外の人工構造物に頻繁に棲息し、人間との共生環境に適応しています。
アブラコウモリの体は非常に小さく(長さ4〜6cm、重さ5〜10g)、1.5cmほどの狭い隙間も容易に通過することができます。彼らは建物の換気口や細かい隙間を通じて侵入し、暖かく雨風をしのげる場所、例えば天井裏などで巣を作ります。
しかし、アブラコウモリに関連する主要な問題はその排泄物にあります。その糞にはカビや病原体が含まれており、それが乾燥して空中に散布されると、居住者が呼吸することで健康被害を受けるリスクが高まります。したがって、アブラコウモリの侵入を発見した場合、迅速な対策と清掃が必要です。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。