駆除実績
ネズミの対策工事(京都市I様邸)
【作業内容】
- 追い出し作業
- 侵入経路封鎖
- 点検口開口×1
- マーキング消臭
- ノミ・ダニ駆除
- 忌避剤散布
- 毒エサ設置
- トラップ設置
BEFORE
AFTER
京都市にお住まいのI様より、ネズミの追い出しや侵入経路封鎖などの再発防止施工をご依頼いただきました。天井裏の施工だったため、点検口の施工も加えて行いました。今回はI様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
1階、2階の天井裏や床下などにネズミが棲みつき、腐敗臭やマーキングの匂いなどの不快感に悩まされていたI様。お宅に伺ったところ、天井にネズミの尿かマーキングによるものと思しきシミがあり、また屋根の瓦や床下の通風口などからネズミが侵入し、潜んでいる形跡が見受けられられました。I様邸で行った施工は以下になります。
施工内容
まずは燻煙剤によるネズミの追い出し作業を行いました。建物内に潜むネズミの駆除には、燻煙剤の使用が一つの効果的な手段です。燻煙剤は、害獣や害虫を対象とした薬剤で、熱を加えることで特定の成分を含む煙を発生させます。この煙はネズミが嫌う成分を含んでおり、それによってネズミを追い出すことができます。この方法はネズミ駆除において効果的でありながら、人体への害は最小限に抑えられるよう設計されています。
ネズミの追い出し作業の後は、再侵入を防ぐためには、侵入経路の徹底的な封鎖を行いましたパンチングメタル、金網、コーキング剤などが使用し、ネズミが侵入する可能性のあるすべての箇所を確実に塞ぎました。この施工により、ネズミだけでなく、他の動物による侵入も防ぐことが可能になります。
最終的な仕上げとして、殺菌や消毒を行い、ネズミやその他の害獣が残した痕跡を除去しました。また、マーキングの消臭や忌避剤の散布・設置を通じて、将来的な侵入を防ぐための対策を施しました。これらの一連の措置により、建物はネズミから守られ、衛生的で安全な環境が確保されます。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
ネズミによる被害は、衛生面、精神面、経済面の三つの側面で深刻な影響を及ぼします。以下に、それぞれの被害について詳しく説明します。
衛生被害
ネズミは不衛生な環境で生活し、多くの病原菌やウイルスを保有することで知られています。これらの病原体は、ネズミが触れた食品を人間が摂取することや、ネズミに噛まれることで人へと伝播し、感染症を引き起こす可能性があります。サルモネラ菌やハンタウイルスなど、ネズミが原因で発生する感染症は、人の健康に深刻な影響を与えることがあります。
精神的被害
ネズミは夜行性の動物です。夜間に建物内を歩き回る場合がしばしばあり、足音や鳴き声が人々の睡眠を妨げることが少なくありません。人によってはノイローゼ・睡眠不足による体調不良を引き起こすこともあります。また、ネズミの外見に不快感を覚える人も一定数おり、見かけるだけで、精神的なストレスの一因となる場合もあります。
健康的な被害
ネズミはなんでも食べる雑食性で、冷蔵庫の中身などを食い荒らす危険性があります。穀物や野菜などがその餌食になるだけでなく、齧られた食物が病原体に汚染されている可能性があります。知らずに口に運ぶことで感染症にかかるリスクもあるため注意が必要です。
これらの被害を食い止めるためにも、ネズミを放置してはなりません。被害を受けたら、早めに害獣駆除の「プロ」に相談しましょう。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。