駆除実績
ネズミの対策工事(京都市H様邸)
【作業内容】
- 内部侵入経路封鎖
- 忌避剤設置
- 毒エサ、トラップ設置
BEFORE
AFTER
京都市にお住まいのH様より、ネズミの追い出しや侵入経路封鎖などの再発防止施工をご依頼いただきました。天井裏の施工だったため、点検口の施工も加えて行いました。今回はH様邸で行った工事内容を、簡単にご紹介いたします。
ご相談内容
H様邸での工事において、特に重要だったのは内部侵入経路の封鎖でした。ネズミが室内に侵入すると、ノミやダニ、病気に感染するなどの健康被害につながる恐れがあります。これを防ぐため、現時点でのネズミの侵入経路、また今後侵入を許してしまいそうな隙間や穴などを徹底的に塞ぐ必要がありました。
施工内容
ネズミ駆除や対策において特に重視する必要があるのが、侵入経路の封鎖。今いるネズミを駆除するだけではあまり意味がありません。なぜなら、侵入を許してしまっている現状がある以上、新たなネズミがまた建物内に発生する恐れがあるからです。
H様邸にて行った工事では、特に侵入経路の封鎖を重視しました。配線の隙間や壁の隙間など、ネズミの侵入を許しそうな箇所を徹底的に封鎖。また万が一ネズミが再発してしまった時に備えて、忌避剤設置や、毒エサ、トラップ設置も行いました。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
ネズミが台所などの居住スペースに侵入している場合、一刻も早く対策を講じる必要があります。不潔感・不快感を覚えるだけでなく、実際の健康被害につながる恐れがあるためです。
例えばネズミに噛まれることで、の唾液に含まれる病原菌が傷口を通じて体内に侵入。様々な病気を引き起こすことがあります。主なものとしては、「鼠咬症」「アナフィラキシーショック」が挙げられます。
- 鼠咬症(そこうしょう)
鼠咬症は、ネズミに噛まれたことによって引き起こされる感染症です。この病気は、噛まれた部位に発疹や頭痛、リンパ節の腫れなどの症状を引き起こします。適切な治療を行わない場合、感染が広がり、より深刻な健康問題を引き起こす可能性があります。 - アナフィラキシーショック
アナフィラキシーショックは、ネズミに噛まれたことによるアレルギー反応の一種で、非常に重篤な状態です。呼吸困難や意識障害、血圧の急激な低下などの症状が現れることがあります。アナフィラキシーショックは緊急医療の対象となり、迅速な治療が必要です。
これらの被害を食い止めるためにも、ネズミを放置してはなりません。被害を受けたら、早めに害獣駆除の「プロ」に相談しましょう。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください