駆除実績
ネズミ、イタチ対策工事(鳥栖市S様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミ・ダニ駆除
- 断熱材撤去、新設
- メンテナンス3回
- トラップ
- 殺鼠剤
BEFORE
AFTER
鳥栖市にお住まいのS様より、ネズミ、イタチの追い出しや侵入経路封鎖などの再発防止施工をご依頼いただきました。今回はS様邸で行った工事内容を、簡単にご紹介いたします。
ご相談内容
複数の業者と比較して検討されたS様。調査を行ったところ、イタチやネズミの痕跡が多数見受けられました。ネズミを追いかけて侵入している様子でした。
お伺いしたのが3月であり、ちょうどこれからネズミやイタチなどの動物が活発になる時期でした。このままS様のお宅を巣として、子供を産み育てる可能性もあります。深刻な被害状況でしたが、さらに輪をかけて被害が悪化する可能性がありました。
施工内容
今回はネズミとイタチが建物内に侵入しており、痕跡からしてかなりの数であることが予想されました。
調査結果から特に痕跡の多い場所、また侵入経路と思しき箇所を割り出し、戦略的に作業を進めて参りました。
作業は「害獣の追い出し」「侵入経路の封鎖」「清掃・再発防止」の3工程に分けられます。
忌避剤などを用いて害獣を全て追い出し、侵入経路を封鎖、そして清掃や再発に備えた毒餌・トラップを設置するという流れです。
イタチの侵入口である2階の引き戸の隙間は特に重点的に塞ぎ、また天井裏の断熱材交換まで行いました。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
先ほどもお話ししましたが、ネズミなどの害獣はただ建物に住み着くだけでなく、その中で繁殖し、子供を産み、育てるリスクもあります。
例として、代表的なネズミの繁殖時期を見ていきましょう。
- クマネズミ: この種は夏に繁殖活動が最も活発になります。クマネズミは寒さに特に弱いため、暖かい夏の間に繁殖します。
- ドブネズミ: 春の3月から5月、そして秋の9月から11月にかけて繁殖のピークを迎えます。
- ハツカネズミ: この種もドブネズミと同様、春と秋に繁殖期を迎えます。
駆除を考えている方は、2月や8月に行うことが効果的です。
自宅でネズミ・イタチを見かけたら、害獣駆除の「プロ」に相談しましょう。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。