駆除実績
ネズミ、イタチ対策工事(熊本市S様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミ・ダニ駆除
- 忌避剤
- 断熱材撤去、新設
- メンテナンス3回
- 糞清掃
- トラップ
- 殺鼠剤
- アニマルP
BEFORE
AFTER
熊本市にお住まいのS様にご依頼いただき、ネズミ、イタチの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はS様邸で行った施工内容をご紹介いたします。
ご相談内容
ネズミ・イタチの対策工事をご依頼いただきました。調査に伺ったところ、一見すると綺麗な家屋のそこかしこにネズミ、イタチなどの動物の痕跡がありました。また害獣の侵入の原因と見受けられる隙間や穴もあちこちにございました。特に被害のあった天井裏には、断熱材の新設が必要になると判断。また、万が一再発した場合を見越した対策も必要となりました。
施工内容
まず屋内にいるイタチやネズミを一掃する必要があります。燻煙剤などを用いて、害獣を外へ追い出しました。その後、今後ネズミ・イタチなどの害獣の侵入を許さぬよう、小さな隙間も残さずパンチングメタルや金網、コーキング剤などで塞ぎます。
そのほかの作業としては、マーキング消臭、ウイルス除菌、ノミ・ダニ駆除が挙げられます。害獣の被害は物音などの不快感だけではなく、衛生面の被害も大きいのです。手慣れていなければ清掃作業は難しいため、被害が大きくなる前に害獣駆除業者に依頼することをお勧めします。
ネズミ・イタチ対策施工は「害獣プロテック」へ
ネズミやイタチは、人間の生活環境に深刻な被害をもたらす可能性があります。ネズミは建物の配線や断熱材を噛み破り、火災の原因となることがあります。また、食品を汚染し、食中毒の原因にもなります。一方、イタチは狭い隙間から家屋に侵入し、天井裏や壁内で繁殖します。断熱材を巣材として使用し、断熱効果を低下させます。また、糞尿によるにおいや衛生面での問題も発生します。さらに、両者ともに感染症を媒介する可能性があり、公衆衛生上のリスクがあります。ペストやレプトスピラ症などの感染症が知られています。このように、ネズミやイタチは建物の構造的な損傷、食品の汚染、感染症の伝播など、様々な側面で人間の生活に悪影響を及ぼすのです。早期発見と適切な対策が重要となります。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。