駆除実績
ネズミ、イタチ対策工事(北九州市S様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 糞清掃
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 忌避剤
- トラップ
- 殺鼠剤
- 断熱材撤去
- 断熱材新設
BEFORE
AFTER
北九州市にお住まいのS様から依頼を受け、ネズミ・イタチの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はS様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
害獣と思しき物音や異臭など、被害に遭われたS様。天井裏を調査したところイタチや、イタチが食べた鳥の残骸も見受けられました。ネズミの予防も兼ねて正式にご依頼いただき、追い出しと再侵入経路封鎖の工事を行いました。
施工内容
ネズミ・イタチ駆除の工程は、綿密な計画に基づいて実施されます。最初に、専門家による建物全体の精密な調査が行われ、害獣の侵入経路が特定されます。その後、効果的かつ安全性の高い忌避剤や燻煙剤を使用して、害獣を建物から追い出します。
侵入防止対策では、パンチングメタルや金網、コーキング剤などを用いて、屋根裏、壁の隙間、通気口などの潜在的な侵入口を徹底的に封鎖します。イタチは3cm、ネズミは1.5cmの隙間でも侵入可能なため、細部まで注意を払います。
最終工程では、殺菌・消毒作業を実施し、害獣の糞尿を完全に除去。マーキングの消臭処理も行い、衛生的で安全な環境を回復させます。
ネズミ・イタチ対策工事は「害獣プロテック」へ
イタチの被害は建物や生活環境に多岐にわたる影響を及ぼします。まず、建物構造への損害が挙げられます。イタチは断熱材を踏み荒らし、電線を噛み切ることがあり、これにより火災のリスクが高まります。また、屋根裏や壁の中に巣を作ることで、建物の断熱効果を低下させ、エネルギー効率の悪化につながります。
衛生面での問題も深刻です。イタチの糞尿は強い悪臭を放ち、生活空間の快適性を著しく損ないます。さらに、その排泄物には様々な病原体が含まれている可能性があり、健康被害のリスクも無視できません。
騒音も大きな問題です。特に夜間、イタチの動き回る音や鳴き声が睡眠を妨害し、ストレスの原因となります。
また、イタチが媒介する寄生虫や疾病のリスクも考慮する必要があります。直接的な接触や糞尿を介して、様々な感染症が人やペットに伝播する可能性があります。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。