駆除実績
ネズミ、アライグマ対策一式(藤沢市H様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 不快、腐敗臭消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 外部侵入経路封鎖
- 糞清掃
- トラップ
- 殺鼠剤
BEFORE
AFTER
藤沢市にお住まいのH様より、ネズミおよびアライグマの追い出しや侵入経路封鎖などの再発防止施工をご依頼いただきました。今回はH様邸で行った工事内容を、簡単にご紹介いたします。
ご相談内容
H様よりネズミ・アライグマの対策工事をご依頼いただきました。ネズミを追って、その捕食者であるアライグマが建物内に侵入。H様の生活を脅かしておりました。害獣が室内に潜んでいる状況は、人によっては眠れなくなるほど大きなストレスを及ぼします。しっかりと対策を打つべく、調査を開始。被害箇所や工事が必要な箇所を特定し、再発防止施工をご提案いたしました。
施工内容
ネズミやアライグマの被害を食い止めるためには、まずそれらの害獣を建物から一掃する必要があります。今回は燻煙剤を用いて害獣を追い出し、続いて室内外の侵入経路封鎖工事を行いました。侵入経路封鎖工事とは、パンチングメタルやコーキング材などを用いて建物の隙間を封じ、害獣が侵入しないよう対策を施す工事です。ネズミは少しの隙間からも侵入する恐れがあるため、入念に工事を行う必要があります。これにはネズミの習性のみならず、建築に関する知識も必要になります。その後、消臭や清掃、ノミ・ダニ駆除剤の散布、トラップや殺鼠剤の設置等を行い、全ての工程が終了となりました。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
ネズミの侵入は、思わぬ連鎖反応を引き起こす可能性があります。ネズミが建物に住み着くと、その捕食者であるアライグマも出没するようになるのです。これは単なる生態系の連鎖ではなく、深刻な問題をもたらします。
アライグマは知能が高く、力も強いため、建物に大きな被害を与える可能性があります。屋根裏や壁を破壊し、電線を噛み切るなどの構造的損傷を引き起こします。さらに、アライグマは狂犬病などの危険な病気を媒介する可能性もあり、人間や家畜の健康にも脅威となります。
このリスクを回避するには、まずネズミの駆除と侵入防止が重要です。同時に、ゴミの適切な管理や、建物の隙間を塞ぐなど、アライグマを寄せ付けない環境作りが必要です。専門家による定期的な点検と対策で、この連鎖的な問題を未然に防ぎましょう。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。