駆除実績
コウモリ対策工事(熊本市Y様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 糞清掃
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 忌避剤
- メッシュシート
BEFORE
AFTER
熊本市にお住まいのY様から依頼を受け、コウモリの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はY様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
コウモリの被害に悩まされていた仰るY様。2階のベランダには大量の糞が降り積もり、被害状況は最悪と言っていいものでした。
調査を行ったところ、コウモリは天井裏に棲みついている様子でした。天井裏に被害がある場合かなり重度であり、一刻も早い対処が必要でした。
鳴き声が聞こえた、との相談も気になるポイントでした。コウモリの親子は夜中に鳴き交わすことが多く、繁殖しているとなれば今後どんどん被害が悪化する可能性があるためです。
施工内容
通常の害獣駆除で重要視される「追い出し」と「外部侵入口封鎖」に加え、コウモリ対策では「糞清掃」が極めて重要な工程となります。
コウモリの糞には危険なカビや病原体が含まれており、これが乾燥して空気中に飛散すると、深刻な健康被害をもたらす可能性があります。同様に、コウモリの死骸も人体に有害な病原体やウイルスの温床となります。そのため、単に駆除するだけでは不十分で、専門的かつ徹底的な清掃が不可欠です。
これら三つの工程、すなわち追い出し、外部侵入口封鎖、そして清掃は、いずれも高度な専門知識と技術を要します。素人が安易に手を出すと、かえって危険を招く恐れがあります。したがって、コウモリ対策は必ず経験豊富な専門業者に依頼することが強く推奨されます。プロの手による総合的な対策こそが、安全で効果的なコウモリ駆除の鍵となるのです。
ネズミ・コウモリ対策工事は「害獣プロテック」へ
コウモリの繁殖は、被害を急速に拡大させる重大な要因です。多くの種類のコウモリは年に1〜2回出産し、通常1匹の子供を産みます。一見少ないように思えますが、コロニー全体で考えると数が急増します。
繁殖期になると、コウモリは安全な場所を求めて建物に侵入する傾向が強まります。天井裏や壁の中は、彼らにとって理想的な繁殖場所となります。
繁殖によるコロニーの拡大は、様々な問題を悪化させます。
- 糞尿の量が増加し、悪臭や衛生問題が深刻化します。
- 建物への構造的ダメージが加速します。
- 騒音問題が激化し、住人のストレスが増大します。
- 病原体の蓄積により、感染症のリスクが高まります。
さらに、子育て中のコウモリは特に警戒心が強くなり、駆除作業が困難になることもあります。早期発見と対策が、繁殖による被害拡大を防ぐ鍵となります。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。