駆除実績
イタチ対策工事(鞍手郡I様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 糞清掃
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 殺鼠剤
- トラップ
BEFORE
AFTER
鞍手郡にお住まいのI様にご依頼いただき、イタチの追い出し作業と糞清掃、再発防止施工を行いました。今回の事例記事では、その施工内容をご紹介いたします。
お問い合わせ内容
今回ご相談いただいたのは、イタチの被害に遭われたというI様。数ヶ月前から鳴き声や足音が聞こえていたとのことで、洋服ダンスなどの箇所から獣特有の臭いもするのだそう。
調査にお伺いしたところ、天井裏にはイタチの糞がかなりの数散乱しており、長らく住み着いている様子でした。
専門家チームは建物全体を細部に至るまで綿密に調査。その結果、侵入経路はそれほど多くなく、入母屋と瓦の重なり部分が主な侵入経路だと特定できました。
施工内容
まず最初に、忌避剤を使用してイタチを建物から追い出す作業を行います。特に被害が著しかった天井裏には、念入りに散布しました。
その後、コーキング材や金網を使い、イタチが侵入できるような穴や隙間を徹底的に塞ぎ、再侵入を防ぎます。これにより、被害の拡大を防ぐとともに、建物の保護を強化しました。
天井裏に散乱していた糞やイタチの抜け毛なども、綺麗に清掃しました。抗ウイルス除菌を施し、さらにはネズミなどの害獣が寄りつかないよう殺鼠剤も使用。トラップを設置し、すべての作業が終了となりました。
イタチ対策施工は「害獣プロテック」へ
イタチの被害が重症化すると、深刻な問題を引き起こす可能性があります。まず、天井裏や壁の中に巣を作ると、断熱材を踏み荒らし、家屋の断熱効果を著しく低下させます。また、電線を齧ることで火災のリスクも高まります。
糞尿による被害も顕著になり、悪臭が家全体に広がるだけでなく、衛生状態も悪化します。イタチが媒介する寄生虫や病原体により、人間の健康被害のリスクも増大します。
さらに、繁殖期には攻撃的になり、ペットや人間に危害を加える可能性も出てきます。放置すれば被害は指数関数的に拡大し、最終的には大規模な改修工事が必要になることも珍しくありません。
もしイタチの被害に遭ったら、早めに「プロ」に相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。