駆除実績
イタチ対策工事(東大阪市K様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- ノミダニ駆除
- トラップ
- 毒餌
- 忌避剤
東大阪市にお住まいのK様から依頼を受け、ネズミの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はK様邸で行った対策工事・施工内容を簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
K様は、イタチによるものと思われる被害に悩まされていました。特に、夜間に聞こえる足音や鳴き声、不快な臭いにより日常生活を脅かされている様子でした。
速やかにK様宅を訪問し、詳細な調査を行いました。調査の目的は、イタチの侵入経路を特定し、被害の全容を把握することにありました。
K様宅を入念に調べた結果、いくつかの侵入経路と思われる箇所が見つかりました。特に、瓦の隙間や床下の通風口は、イタチが建物内に入り込むのに適した場所であると判断されました。
施工内容
イタチ駆除には「追い出し」そして「侵入経路の封鎖」、さらに消臭やノミ・ダニ駆除などの「清掃」、毒餌の設置などの「再発防止」という4つほどのステップがあります。
まずは建物からイタチを追い出すため、燻煙剤などの薬剤を使用。これにより、天井裏や床下などを住処としているイタチを外へと追いやります。そして、二度と進入できなくするよう、建物の穴や隙間を徹底的に塞ぐのです。
イタチを建物から追い出すのももちろん困難ですが、何より難しいのが侵入経路の封鎖です。害獣プロテックは工務店が母体であり、建物の知識が豊富なスタッフが大勢在籍しております。住宅のどのような箇所から害獣が入り込むのか、どのような箇所に隙ができやすいかなど、熟知しているため徹底的な対策が可能になります。
イタチ対策施工は「害獣プロテック」へ
イタチは、害獣の中でも特に「帰巣本能」が強い動物として知られています。これは、一度住み着いた場所へ戻ろうとする習性のことを指します。
たとえイタチを追い出すことに成功しても、わずかな隙間や穴があれば、再び建物内へと侵入してしまう可能性が高いのです。イタチは、柔軟な体構造を持ち、驚くほど小さな隙間をも通り抜けることができます。
そのため、イタチ対策においては、建物のあらゆる部分を入念に点検し、潜在的な侵入経路を見逃すことなく封鎖することが求められます。
もしイタチの被害に遭ったら、早めに「プロ」に相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。