駆除実績
イタチ対策工事(京都郡Y様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 断熱材撤去・新設
- メンテナンス3回
- 糞、死骸清掃
- 抗ウイルス除菌
BEFORE
AFTER
京都郡にお住まいのY様のご依頼で、イタチの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回の事例記事では、Y様邸で行った工事内容を紹介いたします。
お問い合わせ内容
夜中から明け方にかけて、バタバタという大きな足音が聞こえるというY様。調査に伺い、音が聞こえるという部屋で待ち構えていると、足音のほかイタチの子どものものと思しき鳴き声まで聞こえてきました。
Y様は以前にもイタチの被害に遭われたそうで、その際にはかろうじて追い出しに成功したそうです。おそらくは以前に潜んでいたイタチの臭いが建物の柱や天井裏、床下などに残り、別のイタチを引き寄せる原因となったのでしょう。
このようなケースは決して珍しくありません。イタチの駆除に成功しても、別の個体が次から次へと侵入する可能性があるのです。根本的な解決を目指すのであれば「イタチの侵入経路」そのものを建物からなくす必要があります。
施工内容
まずは燻煙剤やスプレーを使い、建物内に潜んでいるイタチを一掃します。特に床下や天井裏は念入りに行い、全てのイタチを追い出しました。
死骸や糞などの清掃を済ませたのち、再侵入経路の封鎖を行いました。この作業では入念な調査に基づき、イタチの侵入経路と思しき箇所や、その危険性のある箇所をコーキング剤や金網、パンチングメタルなどを用いて全て塞ぎます。
そのほか抗ウイルス除菌剤や除菌剤やノミ・ダニ駆除剤、忌避バリア剤などを散布し、清掃と再発対策を行いました。
断熱材はイタチによる汚損や破損が見られたため撤去し、新たに設置。またネズミなど小型の動物にも有用な粘着トラップや殺鼠剤も設置し、全ての施工が終了となりました。
イタチ対策施工は「害獣プロテック」へ
イタチは、住居内の食料を荒らすだけでなく、生ごみにも手を付ける可能性があります。イタチが生ごみを荒らした場合、強烈な悪臭が発生し、不衛生な環境を作り出してしまいます。
また、イタチの糞尿が、人間の食べ物に付着してしまう危険性も否定できません。イタチの排泄物には、様々な病原体が含まれている可能性があり、それらが食べ物を介して人間に感染するリスクがあるのです。イタチの存在は、私たちの健康を脅かす深刻な問題だと言えます。
もしイタチの被害に遭ったら、早めに「プロ」に相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。