駆除実績
イタチの対策工事(吹田市Y様邸)
【作業内容】
- 穴掘り被害 セメント施工
- 外部侵入経路封鎖
- 忌避剤散布・設置
BEFORE
AFTER
大阪市にお住まいのY様からご依頼いただき、イタチの対策工事を行いました。今回はY様邸にて行った施工内容をご紹介いたします。
お問い合わせ内容
イタチのものと思しき姿を目撃されたことや、敷地内の穴掘り被害が、ご依頼のきっかけでした。調査を行ったところ、Y様邸の外壁と地面の隙間にイタチによるものと思しき大きな穴があり、侵入経路となっている様子でした。
施工内容
今回の施工の要となったのは、イタチが作った穴を封鎖することでした。建物内への侵入経路になっている穴を封鎖するため、セメント施工を実施。複数箇所見受けられた穴を全て、セメントで塞ぐ工事を行いました。イタチは数センチ程度の隙間さえあれば難なく通り抜けてしまうため、細心の注意を払い全ての穴を封鎖しました。
続いて敷地内にイタチが近付くのを防ぐために、忌避剤を散布しました。忌避剤はイタチなどの害獣が嫌がるニオイを発し、対象動物を遠ざけるための薬品です。これにより、帰巣本能のあるイタチが再度寄り付くのを防ぐことができました。
イタチ対策施工は「害獣プロテック」へ
イタチは虫やネズミなども捕食する肉食動物です。土の中に潜む虫などの生物を捕食するため、穴を掘る場合も少なくありません。外的に襲われることのない安全な住処として、土の中に巣を作るケースもあります。
イタチが掘る穴は内部で他の穴や出口と繋がっている可能性が高く、それら全てを塞ぐためにはイタチの習性や建物の構造に関する知識が不可欠です。わずか3cm程度の小さな隙間からも住宅や建物に侵入する可能性があり、それら全てを塞ぐとなれば駆除業者でなければ難しいといえます。
またイタチには「帰巣本能」と呼ばれる厄介な習性があります。そのため一度追い出しても、屋根や壁の小さな隙間から侵入してしまう可能性があるのです。これが、イタチ対策が素人には難しいと言われる所以です。
イタチによる被害を受ける前に、早めに「プロ」に相談しましょう。私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。