駆除実績
アライグマ対策工事(摂津市T様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 外部侵入経路封鎖
- 糞清掃
- マーキング消臭
- 不快、腐敗臭消臭
- ノミダニ駆除
- 抗ウイルス除菌
- 子供回収
- 点検口増設
BEFORE
AFTER
摂津市にお住まいのT様より、アライグマの追い出しや侵入経路封鎖などの再発防止施工をご依頼いただきました。今回はT様邸で行った工事内容を、簡単にご紹介いたします。
ご相談内容
アライグマの被害に遭われたというT様。足音や鳴き声、悪臭などの不快感に悩まされていたとのことでした。
ご相談を受け調査に伺ったところ、特に床下や1階と2階の天井裏が主な生息箇所だと明らかになりました。また、今回はアライグマの子供も4匹いることが明らかになり、回収も必要でした。
施工内容
アライグマ駆除において、まず取り組むべき課題は、屋内に潜んでいる個体を確実に建物外へと追い出すことです。この目的を達成するために、私たちは燻煙剤を用いました。
燻煙剤とは、害獣が忌避する成分を含んだ特殊な薬剤です。この薬剤を建物内に散布することで、アライグマにとって居心地の悪い環境を作り出し、自ら屋外へと避難するよう仕向けることができるのです。
燻煙剤は、人や他の動物への影響を最小限に抑えつつ、アライグマ駆除に高い効果を発揮する、安全性の高い方法だと言えるでしょう。
アライグマを屋外に追い出すことができても、再侵入を防がなければ、その効果は一時的なものに留まってしまいます。
アライグマは、建物の隙間や穴を巧みに利用して、室内に侵入する能力を持っています。そのため、アライグマ対策において、侵入経路の特定と封鎖は欠かせない作業なのです。
私たちは、建物の外観から内部に至るまで、徹底的な調査を行いました。瓦屋根の隙間、壁の亀裂、床下の通風口など、アライグマが侵入する可能性のあるあらゆる箇所を洗い出し、それらを物理的に塞ぐ工事を施したのです。
この封鎖工事は、現在の侵入経路だけでなく、将来的に侵入経路となり得る箇所にも及びました。
アライグマは、感染症を媒介する可能性があるため、その痕跡が残る建物内の衛生環境を改善することが重要です。
私たちは、アライグマの糞尿や体液によって汚染された場所を特定し、徹底的な清掃と殺菌を実施しました。これにより、アライグマが残した病原体のリスクを最小限に抑えることに成功しました。
アライグマ対策施工は「害獣プロテック」へ
アライグマ被害に立ち向かうためには、単一の方法だけでは不十分です。燻煙剤の使用から始まり、侵入経路の封鎖、衛生対策、そして総合的な害獣対策まで、多角的なアプローチが求められるのです。これらの作業は、いずれも専門的な知識と技術を必要とします。アライグマの生態や建物の構造に精通し、適切な薬剤や工法を選択できる専門家の存在が不可欠なのです。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。