駆除実績
ネズミ対策工事(川越市S様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 糞清掃
- トラップ
- 殺鼠剤
- 忌避剤
- 外部侵入経路封鎖
BEFORE
AFTER
川越市にお住まいのS様から依頼を受け、ネズミの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はS様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
S様よりご相談いただきました。以前から時折ネズミの痕跡は見られており、足音や鳴き声も聞こえていたとのこと。現地調査では、天井裏や壁の中から異音が聞こえ、配線の被害や糞の痕跡も多数確認。電気配線の噛み切りや断熱材の損傷など、建物の構造にも影響が及び始めていたため、総合的な害獣対策を提案させていただきました。
施工内容
まず特殊な燻煙剤を用いて建物内のネズミを追い出し、続いて侵入経路の封鎖作業に着手。パンチングメタルで大きな穴を塞ぎ、細かな隙間にはコーキング剤を注入しました。屋根裏や床下、配管周りなど、見落としやすい場所も入念に確認しています。最後に建物内の消毒・殺菌を行い、ネズミの痕跡を除去。効果的な場所に忌避剤を設置し、再発防止策も整えました。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
冬季になるとネズミによる建物被害が急増します。外気温が低下すると、ネズミは暖かい屋内に避難場所を求めて侵入を始めます。特に屋根裏や床下、壁の中といった空間は、ネズミにとって絶好の住処となります。
寒さをしのぐために電気配線やビニール、断熱材などを齧って巣材とすることも多く、これが漏電や火災の原因となる可能性があります。また、食料を求めて台所や食品庫に侵入し、食品を汚染することも。冬場は換気が不十分になりがちなため、糞尿や体毛による衛生被害も深刻化します。
さらに、寒さで外壁や屋根材が収縮することで生じる新たな隙間が、侵入経路として利用されることもあります。一度住み着いたネズミは、暖かい屋内から出たがらなくなるため、駆除がより困難になります。冬場は特に、早期発見と迅速な対策が重要です。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。