駆除実績
イタチ対策工事(熊本市N様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- 糞清掃
- 外部侵入経路封鎖
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 忌避剤
- トラップ
- 殺鼠剤
- 断熱材新設
- 断熱材撤去
BEFORE
AFTER
熊本市にお住まいのN様より、イタチの追い出しや侵入経路封鎖などの再発防止施工をご依頼いただきました。今回はN様邸で行った工事内容を、簡単にご紹介いたします。
ご相談内容
鳴き声や気配など、害獣の存在に不快感を感じ、ご相談いただいたN様。時期が3月だったこともあり、子供を出産する可能性があるため入念に調査を実施しました。その結果、イタチのものと推定される足跡や糞などを確認。しっかりと対策を行うべく、追い出し・対策工事を提案いたしました。
施工内容
まず、専門的な忌避剤を用いてイタチの追い出しを行いました。特に被害が顕著だった天井裏には、入念に忌避剤を散布しました。この忌避剤はイタチに強いストレスを与えますが、人体への影響は最小限に抑えられています。
イタチの排除後、再侵入防止に焦点を当てました。建物全体を綿密に調査し、イタチが利用可能なすべての侵入経路を特定しました。これらの箇所に対し、コーキング材や金網を用いて徹底的な封鎖を行いました。イタチは非常に小さな隙間でも侵入できるため、細心の注意を払って作業を進めました。
さらに、衛生面での対策も実施しました。抗ウイルス除菌作業を行い、イタチが媒介する可能性のある病原体を除去しました。また、ノミやダニの駆除も同時に行い、二次的な被害を防止しました。
最後に、予防的措置として適切な位置にトラップを設置し、必要に応じて殺鼠剤も配置しました。これにより、今後のイタチや他の害獣の侵入リスクを最小限に抑えることができます。
イタチ対策施工は「害獣プロテック」へ
イタチ駆除の難しさの一つは、その驚異的な身体能力にあります。イタチは非常に細長い体型を持ち、わずか3センチメートル程度の隙間でも侵入可能です。さらに、優れた登攀能力を持ち、垂直な壁面も難なく登ることができます。この特性により、建物のほぼあらゆる箇所に侵入できるため、侵入経路の特定と封鎖が極めて困難になります。
また、イタチは知能が高く、一度封鎖された経路を迂回して新たな侵入口を見つけ出す能力があります。このため、一箇所を塞いでも別の場所から再侵入されるケースが多く、完全な排除には高度な専門知識と経験が必要となります。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。