駆除実績
ネズミ対策工事(柏市M様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 抗ウイルス除菌
- 外部侵入経路封鎖
- 糞清掃
- トラップ
- 殺鼠剤
- 忌避剤
- 点検口開口

BEFORE

AFTER
柏市にお住まいのM様より、ネズミの追い出しや侵入経路封鎖などの再発防止施工をご依頼いただきました。今回はM様邸で行った工事内容を、簡単にご紹介いたします。
ご相談内容
M様からネズミ対策工事のご依頼をいただき、現地調査を実施しました。調査の結果、建物の構造上、既存の点検口では十分な作業が困難であることが判明しました。衛生面での対策も必要な状況でした。
施工内容
新規点検口を開口し、天井裏への効率的なアクセスルートを確保しました。忌避剤による追い出し作業を実施し、ネズミの退去を確認しました。
糞清掃作業を行い、ネズミによる汚染物質を除去しました。マーキング臭の除去により、ネズミが残した臭気を取り除きました。抗ウイルス除菌処理を実施し、感染症リスクに対応しました。
外部侵入経路の封鎖作業を行い、ネズミの再侵入を防ぐための処理を実施しました。トラップと殺鼠剤を設置し、予防体制を構築しました。忌避剤も配置し、長期的な効果維持を図りました。
ネズミ対策工事は「害獣プロテック」へ
ネズミ対策において、抗ウイルス除菌処理は重要な工程です。ネズミは様々な病原体を媒介する可能性があり、糞尿を通じて感染症のリスクをもたらします。
抗ウイルス除菌処理により、ネズミが残した病原体を除去することができます。この処理は、単なる清掃では取り除けない微生物レベルの汚染に対応するものです。特に免疫力の低い方や小さなお子様がいるご家庭では、衛生面での徹底した対策が重要になります。
「害獣プロテック」では、駆除作業と併せて衛生管理も重視した施工を行っています。抗ウイルス除菌処理により、安心して生活できる環境を整えました。ネズミ被害でお困りの方は、衛生面も考慮した総合的な対策をご検討ください。
0120-962-581















