駆除実績
- 対応害獣
- 対応地域
ネズミ対策工事(平塚市Y様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 不快、腐敗臭消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 糞清掃
- トラップ
- 殺鼠剤
- 忌避剤
- 外部侵入経路封鎖
- 室内侵入経路封鎖
- メンテナンス
BEFORE
AFTER
平塚市にお住まいのY様から依頼を受け、ネズミの追い出し作業と再発防止施工を行いました。今回はY様邸で行った施工内容を、簡単にご紹介いたします。
お問い合わせ内容
Y様からネズミ被害に関するご相談をいただきました。現地調査の結果、屋根裏や床下にネズミの活動痕が複数確認され、特に配管周りや通風口などに侵入経路が見つかりました。また、夜間の騒音被害に加え、糞尿による悪臭や汚染が発生しており、衛生面でのリスクも懸念される状況でした。さらに、ネズミによる断熱材の破損や電気配線の損傷が確認され、建物への被害も進行していることが判明。この深刻な状況を踏まえ、早急な駆除と対策が必要とされました。
施工内容
作業は、まず人体への影響が少ない燻煙剤を使用し、建物内部に潜むネズミを追い出すことから始まりました。この燻煙剤は、煙による強力な忌避効果で効率的にネズミを建物外へと誘導しました。
次に、侵入を防ぐための封鎖作業を実施しました。パンチングメタルやコーキング剤を使用して、建物内の隙間を隅々まで補修し、ネズミだけでなく他の害獣が侵入できない環境を作り上げました。
さらに、建物内の衛生改善を目的に殺菌・消毒を徹底的に行い、糞尿や痕跡を完全に除去しました。また、マーキング箇所に対して消臭処理を施し、臭いを取り除くことで再侵入のリスクを軽減しました。
最後に、忌避剤を適切な場所に配置し、害獣が寄り付かない環境を整備することで、被害の再発防止を確実にしました。
ネズミ対策施工は「害獣プロテック」へ
ネズミ被害が増加するタイミングは主に気温が下がる秋から冬にかけてです。この時期、ネズミは寒さをしのぎ、食料を確保するために建物内へ侵入する傾向が強まります。屋根裏や床下、壁の隙間などが巣作りの場所として狙われやすく、快適な環境を提供する住宅は特に被害を受けやすくなります。
また、春先も繁殖期に入るため、活動が活発化し、被害が拡大するケースがあります。侵入経路の封鎖や定期的な点検など、事前の対策が重要であり、季節ごとの予防が被害防止に繋がります。
私たち「害獣プロテック」は害獣駆除のプロです。お客様それぞれの被害状況・予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。