駆除実績
ネズミ、アライグマ対策工事(立川市T様邸)
【作業内容】
- 忌避追い出し
- マーキング消臭
- 不快、腐敗臭消臭
- 抗ウイルス除菌
- ノミダニ駆除
- 外部侵入経路封鎖
- 糞清掃
- トラップ
- 殺鼠剤
- 点検口増設
BEFORE
AFTER
立川市にお住まいのT様より、ネズミとアライグマの追い出し、さらに再発防止のための侵入経路封鎖工事をご依頼いただきました。今回は、T様邸で実施した具体的な施工内容をご紹介いたします。
ご相談内容
T様のお宅では、まずネズミの痕跡が確認され、その後アライグマの姿も目撃されるようになったとのことでした。こうした野生動物の侵入は、騒音や衛生面の問題を引き起こし、不快感だけでなく心理的ストレスの要因にもなります。特に夜間の物音が大きな悩みとなり、快適な睡眠が妨げられているという深刻な状況でした。
施工内容
最初に、現地調査を実施して建物内外を詳しく確認し、ネズミやアライグマの侵入経路や生息場所を特定しました。その後、環境に配慮した特殊な忌避剤を用いて、建物内から安全に動物を追い出しました。次に、外周を丁寧に点検し、ネズミやアライグマが侵入可能な隙間や穴をすべて洗い出します。それらの箇所には、耐久性の高いパンチングメタルや専門的なコーキング材を用いて確実に封鎖工事を実施しました。
さらに、建物内の清掃と消毒を徹底し、害虫(ノミ・ダニなど)の駆除も行い、衛生的で快適な環境を取り戻しました。
ネズミ・アライグマ対策施工は「害獣プロテック」へ
冬は気温の低下に伴い、ネズミが暖を求めて建物内に侵入する被害が多発します。特に屋根裏や床下、壁の内部など温度が安定した場所は、ネズミにとって格好の隠れ家となります。さらに、食料が不足しやすい冬場には台所や食品庫を狙うケースが増え、衛生面でのリスクも高まります。
また、寒さをしのぐために巣を作る際、断熱材をかじったり電気配線を損傷したりすることで、建物自体に深刻な被害を及ぼす可能性があります。これにより、火災リスクや修繕費の増加といった二次被害につながることも懸念されます。こうした被害を防ぐには、侵入経路を確実に封鎖し、定期的な点検や早期駆除を行うことが非常に重要です。冬は特に注意が必要な季節です。
「害獣プロテック」では、個々の被害状況やご予算に合わせた最適な対策をご提案いたします。害獣のトラブルでお困りの際は、ぜひ私たちにご相談ください。